てぃーだブログ › green merlin グリーンマーリン ›  › 七草粥

2013年01月07日

七草粥

今日は1月7日。
七草粥。

中国から日本に伝わったもので、これから始まる一年の邪気を払い無病息災を願う意味で七草粥を食べたようです。
今ではお正月に食べ過ぎて疲れた胃腸を休めるためにという意味合いが強いように感じますね。

沖縄でも定着してきました。
去年はスーパーに買いに行ったら売り切れていたので
今年はどうかと思ったら、やはり売り切れでした。。。

なので、今年は頂き物&プランター菜園(お義母さんの)の野菜で七草粥を作りました〜♪
七草粥
カブの葉
赤茎ほうれん草
人参の葉
三つ葉
ラディッシュの葉
つるむらさき
ねぎ

七草粥

ゆし豆腐やたくあん、人参の炒め物も
七草粥
美味しくって
おかわりしました。

年末年始に無理させた胃腸を休めようと
七草粥にしたのに(^^;



昨日のおやつ
甘々が欲しかったので
プディングをディップのようにしてリンゴで頂きました(^^)
七草粥
人参の葉
アボカド
バナナ
ココナッツオイル
ルクマ


美味しいものはやめられない♡



同じカテゴリー()の記事
てぃーあんだー
てぃーあんだー(2014-03-28 20:47)

八重岳&桜
八重岳&桜(2014-02-03 15:20)


Posted by ☆megu☆ at 23:11│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
身体に優しそうな七草粥に思わずコメントしました。

一年の邪気を払い無病息災を願う意味で頂くんですね。
勉強になりますφ(・ω・ )メモメモ
Posted by ちか(o´艸`)ちか(o´艸`) at 2014年01月07日 19:59
ちかさま☆
コメントありがとうございます♪
この記事は昨年ものでしたね、
今年も一日遅れでしたが七草粥いただきました。

この一年も健やかな毎日を過ごせますように♡
Posted by ☆megu☆ at 2014年01月19日 10:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。