祈り
旧暦1月12日寅の日。
初詣へ行ってきました。
我家は
旧暦の大晦日にお礼参りへ行き、旧正月あけて夫の干支の日に初詣へ行きます。
この一年も夫婦仲良く健康に、大切な子供達が健康で幸せな毎日を過ごせるよう祈ってきました。
『祈り』
それは特別な日だけでなく、祈りは日常にあるんですよね。
祈りを表現する方法は色々あると思いますが、
きっと誰もが当たり前のようにしているのかも。
105歳で天国にいった大きいおばぁは、夜が明けぬうちに起きてお茶をいれ、すぐには飲まずに、両手で持ったまま祈りを捧げていました。
何度も何度も頭を下げながら感謝と祈りを繰り返す姿は今でもよく思い出します。
私も毎朝の祈りは欠かせません。
今日の日を迎えたことに感謝し、幸せな毎日を過ごせていることに感謝し、今日一日を健康で過ごせるよう、良い心持ちで過ごせるよう祈ります。私自身、夫、子供達、親、大切な友を想い祈ります。
そして太陽に、月に、星に、沖縄の素晴らしい自然に感謝し手を合わせる。
毎日が平穏な気持ちで過ごせるわけではないけれども、こうして手を合わせ祈るだけで心がリセットされ今を幸せに感じることができる。
この一年も感謝の心を忘れず、幸せに過ごせるよう祈り続けます。
★2月のワークショップのご案内はこちらをご覧くださいませ★
関連記事